COPDには、肺気腫と慢性気管支炎、2つの病気が含まれます。
肺気腫は、肺胞の仕切りが壊れて肺胞同士がくっつき、肺胞数が減っていく病気です。酸素と二酸化炭素のガス交換が十分に行われなくなり、呼吸不全を引き起こす原因にもなります。
慢性気管支炎は、気管・気管支が炎症を起こして、せきや痰が続く病気です。
これら肺気腫と慢性気管支炎は併発することが多いので、2つ合わせてCOPD=慢性閉塞性肺疾患と呼ばれています。
肺や気管支などの健康のためにも、禁煙が望ましいと言えるでしょう。
また、COPDの疑いがある場合は、まず医師にご相談ください。
「タバコをやめるのは難しい。」
長年続けたタバコをやめるのは難しいと思われる方も多いのではないでしょうか。
健康な毎日を過ごすために、禁煙のヒントをご紹介します。